スマホ代は月平均して、7000円~10000円ほどかかっている中、【月300円】で済んでしまうなんてびっくりですよね。
格安SIMにすると、月々大体【3000円】になったなんていう話は、最近よく耳にすると思います。
どうしてそのような事が、LINEモバイルでは可能になっているのでしょうか。
2週記念キャンペーンでスマホ代【月300円】って?

2018/7/2(月)~11/6(火)の間、LINEモバイルはキャンペーンとして、【基本料金から900円割引】しますよというサービスを実施しています。
【300円】というのは、LINEフリープラン(LINEの音声通話・トーク・画像動画の送受信・タイムラインの通信料が際限なく使い放題のプラン)で、音声通話SIMを選択した場合の一番安いプラン(月¥1200)から300円割引になった金額です。
LINEモバイルが開通してから、2年経過したということで記念のキャンペーンであることは間違いないです。
LINEモバイルのプランについて知りたい時にオススメの記事はこちらです↓
音声SIMとは?SIMの違いについて知りたい時にオススメの記事はこちらです↓
【月300円】なのは6か月間?それって短くない?

この【プランからの900円割引】が適用されるのは、契約から【6か月間】です。
なんだ・・・半年か、と私も正直思いましたが、今のスマホ代と比較してみても歴然の差です。

一年間でこれだけ節約できるのは大きいですよね!
しかもポイントは、2年契約縛りなし・自動更新なしという点。
例えば、高校3年生のお子さんに、一年間だけでもいいから格安SIMのLINEモバイルにして!
・・・と説得し、今LINEモバイルにすれば、約7万円も節約できるんです。
そしてお子さんが大学生になって、自分でバイトで稼げるようになれば、好きな携帯会社に契約してもらい、自分で払って貰うなんてことも可能です。
2年契約縛りもないので、その時辞められるのがメリットですね。
そういう点で自分のお子さんや、アプリなどよく通信料を使ったりする場合は、【通信速度・データ量】も、問題なく使えるのかが気になりますよね。
LINEモバイルのプランの中には、LINE、Twitter、Facebook、Instagramこれら、学生が使うアプリが通信データを食わず、使い放題で使用できるものもあります。
【速度制限がかかることがない】ので、そのあたりもクリアしてますね。
こちらの記事で詳しく書いてあるので、気になる場合はこちら↓
【結論】LINEモバイルは今加入するのがお得
このキャンペーンを逃すと、次はLINEモバイル3周年の時になる可能性がありますし、やはり安すぎたなんていって、似たようなキャンペーンをやらなくなるかもしれません。
二年縛りもないので、【お試しで契約】して試用してみるチャンスでもありますね!
特に、Softbank回線は【格安SIMイチ早く】するというのが目標としてかがげているので、安心感もあります。
少し興味がある場合は、LINEモバイルについてまとめているのでこちらの記事も参考にしてみてください。↓
さいごまでお読みいただき、ありがとうございました。