今回の記事では、LINEモバイルを既に利用している方向けの記事となります。
LINEモバイルを使っている時以外にでも考えることですが、「料金プランを変更したい」とお考えではありませんか?
また、料金プラン以外にも「データ量が少ないから、月額上がるけど月間データ容量の上限を上げたい」などと考える方もいるでしょう。
この記事ではそんな方々の疑問を解消する、LINEモバイルのプラン変更のやり方について紹介していきます。
目次
自分のLINEモバイルのプランは?確認しよう!
料金プランの変更の仕方でも、その変更の仕方は現段階で使っているプランによって異なってきます。
まず初めに自分が使っているLINEモバイルのプランを確認しましょう。
LINEモバイル | 月額料金 データSIMプラン SMSなし | 月額料金 データSIMプラン SMSあり | 月額料金 通話SIMプラン 高速通信容量 | 高速通信容量 |
LINEフリープラン 1GB | 540円 | 799円 | 1,296円 | 1GB/月 |
コミュニケーションプラン 3GB | – | 1,198円 | 1,825円 | 3GB/月 |
MUSIC+ プラン 3GB | – | 1,954円 | 2,581円 | 3GB/月 |
コミュニケーションプラン 5GB | – | 1,771円 | 2,397円 | 5GB/月 |
MUSIC+ プラン 5GB | – | 2,311円 | 2,937円 | 5GB/月 |
コミュニケーションプラン 7GB | – | 2,484円 | 3,110円 | 7GB/月 |
MUSIC+ プラン 7GB | – | 2,916円 | 3,542円 | 7GB/月 |
コミュニケーションプラン 10GB | – | 2,851円 | 3,477円 | 10GB/月 |
MUSIC+ プラン 10GB | – | 3,175円 | 3,801円 | 10GB/月 |
自分の現在利用しているLINEモバイルのプランを確認しましょう。
その他のオプション機能を追加することもできますが、今回は大きく分けたものを表として紹介しました。
LINEモバイルには、大きく分けて3種類のプランがあります。
- LINEフリープラン
- コミュニケーションプラン
- MUSIC+ プラン
これらのプランついて、1つ1つみていきましょう。
LINEフリープラン
このプランでは、LINEアプリの通話・トークがデータ消費ゼロになるプランです。
「LINEだけをとにかくたくさん使いたい!!」という人に向いています。
しかし月間データ容量が少ないため、他のアプリを使いたいだけ使うことができないのが難点です。
コミュニケーションプラン
こちらはSNSを使いたいだけ使うことのできるプランになります。
そのSNSとは、LINE・Twitter・Instagram・Facebookです。
これらのコミュニケーション系アプリのデータ消費がゼロなので、使い放題です。
「SNSをたくさん使いたい!」そんな方に適したプランとなっています。
また、月間データ容量もいくつか選ぶことができます。
上の表でも少し紹介しましたが、3GB・5GB・7GB・10GBから選ぶことができます。
自分の使いたい容量に合わせて選ぶことができる、人気のプランです。
MUSIC+ プラン
こちらは上のコミュニケーションプランに追加して、LINE MUSICを使うことができるプランとなっています。
音楽が好きで、SNSを頻繁に利用している人にオススメのものです。
コミュニケーションプランと比較すると料金は高くなってしまいますが、大好きな音楽を聴きながらコミュニケーション楽しむことができます。
このプランもコミュニケーションプランと同様に、月間データ容量を3GB・5GB・7GB・10GBから選ぶことができます。
LINEモバイルの料金プランの変更の仕方は?
さて、上ではLINEモバイルのプランは大きく分けて3種類あると紹介しましたね。
LINEモバイルでは、同じサービスタイプであれば、プランやデータ容量の変更をすることが可能です。
例えば、LINEフリープランの音声通話SIMから、コミュニケーションフリープランの音声通話SIMに変更することは可能です。
また、LINEフリープランの音声通話SIMから、コミュニケーションフリープランのデータSIMに変更することは不可能です。
このように音声通話SIM→音声通話SIMのプラン変更をすることができますが、音声通話SIM→データSIMにすることができません。
これに関しては注意しましょう。
さて、ここまで料金プラン変更の注意点を紹介したところで、実際にどうやってプランを変更していくのかを説明していきましょう。
最初にパソコンまたはLINEモバイル公式アカウントよりマイページにログインしてください。
そのログイン後、『プラン/オプション』から料金プランを変更することができます。
何日に変更手続きをしても、変更後の料金プランが適応されるのは翌月の1日、朝9時ごろからになります。
料金プラン変更の手続きは無料ですので、安心してください。
LINEモバイルの月間データ容量の上限をあげることはできる?
次に月間データ容量の変更の仕方について書いていきましょう。
これに関しては、料金プラン変更の時と同様に、LINEモバイル公式ページでログインをし、マイページから月間データ容量の上限を変更することができます。
これもお申し込み日の翌月1日より変更後のプランが適用されます。
まとめ
今回はLINEモバイルの料金プラン・月間データ容量の上限の変更の仕方について紹介しました。
料金は毎月かかるものですから、使わないのに多く払っていたり、もっと使いたいのに通信制限で不快に使っている場合は料金プランやデータ容量を変更する必要があるかもしれません。
この記事を見ながら自分にあったプランを選んでいってくださいね。
今回の記事は以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。