大人気スマホiPhoneの新型『iPhoneSE2』が2018年に発売されるというニュースが話題となっています。
現段階ではまだ発売が公式に発表されていないため、このニュースは噂にすぎないかも知れません。
しかし手のひらサイズのiPhoneSEの新型が発売されるかも知れないということで、そのスペックなどが気になる人も多いのではないでしょうか。
この記事では、最新iPhoneの情報についてまとめていきます。
iPhoneSE2のスペックは?
2018年1月の段階で、Apple最新のiPhoneはiPhoneXです。
iPhoneSE2とのスペックをわかりやすくするために、まず初めにiPhone XやiPhone 8のスペックから確認していきましょう。

iPhone X | iPhone 8 | |
OS | iOS 11 | iOS 11 |
プロセッサ(CPU) | A11 Bionicチップ+M11モーションプロセッサ | A11 Bionicチップ+M11モーションプロセッサ |
サイズ(幅×高さ×厚み) | 70.9×143.6×7.7 [mm] | 67.3×138.4×7.3 [mm] |
重量 | 174 [g] | 148 [g] |
ディスプレイ | 5.8型Super Retina HDディスプレイ | 4.7型Retina HDディスプレイ |
解像度 | 2436×1125ピクセル(458ppi) | 1334×750ピクセル(326ppi) |
コントラスト比 | 1,000,000:1 | 1,400:1 |
最大輝度 | 625 [cd/m²] | 625 [cd/m²] |
生体認証 | Face ID | Touch ID |
以上がiPhoneXとiPhone8の基本スペックをまとめたものとなります。
iPhoneSE2のスペック予想まとめ

では発売が予想されている新型iPhoneであるiPhoneSE2のスペックはどのようになるのでしょうか。
これまでに報じられた内容をまとめると以下のようになります。
iPhoneSE2 | |
プロセッサ(CPU) | A10チップ |
メモリ | 2GBメモリ |
ストレージ容量 | 32GB・128GB |
カメラ | 12メガピクセルカメラレンズ |
互換性 | イヤホンジャック搭載!? |
現行のiPhoneSEにはA9チップが搭載されています。
よってアップグレードされたA10チップが搭載されるのではないかということです。
最新型のiPhoneXやiPhone8にはさらに強力なA11チップが実装されていますが、iPhoneSE2では搭載されないのではないかということです。
最新チップではないとはいえ、今までのSEとはアップグレードされていますから、十分快適に使うことができるのではないでしょうか。
また、「イヤホンジャックがなくて不便!」という声をよく聞きますが、iPhoneSE2にはイヤホンジャックが搭載されるとの噂です。
未来ではどうなるかわかりませんが、現在のパソコンや多くのスマートフォンにはイヤホンジャックがついています。
そのため、イヤホンジャックの無いiPhoneは結構不便という人が多かったのでしょう。
iPhoneSE2の発売日はいつ?
では気になるiPhoneSE2の発売びはいつになるのでしょうか。
最新の予測では、5月~6月頃の発売となると言われています。
iPhoneXのようなベゼルレス(画面以外の余白が少ないもの)とはならないとの予想がされています。
有力なアナリストは、「SE2は発売されない。発売されたとしてもチップの刷新程度で従来と大きな変化はない」と主張しています。
アップルは、秋に3種類の新型iphoneを発売すると予測されています。
昨年はiPhoneXの発売が遅れたこともあり、今年のiPhoneは3機種すべてを同時発売したいでしょう。
そのために全力を注いでいるので、SE2を新規に開発するほどの余力があるとは思えない、というのがアナリストの予測です。
まとめ
今回は新型iPhoneである、iPhoneSE2についての最新情報をまとめました。
iPhoneが好きな方にとっては、iPhoneSE2の情報は気になるところでしょう。
公式の発表はまだされていませんので、今後の情報を待つしかなさそうです…
今回の記事は以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。